1
▲
by miyamiyak
| 2010-05-18 22:56
| おべんと
ご近所のイベントに参加しました。
「森のおにぎりピクニック」
五分づき米で
小さなおにぎりを
コロコロ、にぎにぎ、わいわいにぎります!
さ~みんなでにぎろう!

いろんな形のおにぎり

そして、いろんな食材を
遊び心・冒険心いっぱいに組み合わせ
オリジナルのふりかけを作ります!
ローズマリー+にんにく+粗塩
柿の種(おせんべの)+青しそ+白ゴマ+昆布塩
干しえび+白ゴマ+ゆず塩
カッテージチーズ+なめ茸
カッテージチーズ+ゆずの皮+にんにく
フキ味噌(フキ+白味噌+玄米甘酒+みりん)

中には、ギョッとする組み合わせだったり、
思いっきり動物性&乳製品&刺激物もありますが
面白い風味&食感でした。
私のNO1は、柿の種。
おせんべのカリカリ、ポリポリの食感がおもしろかった!
おかずは
切干大根のサラダ
ウドとナッツのきんぴら
おからこんにゃくのステーキ
新鮮野菜のスティック
筍の粕汁
などなど、
いつもの自分の味付けとは違う
ガツン!とインパクトのある
おにぎりにぴったりのごちそう。
みんなで、いただきま~す!

たまには、
ソトで
だれかのごはんを食べるのも、最高!
食後はハンモックで♪

「森のおにぎりピクニック」
五分づき米で
小さなおにぎりを
コロコロ、にぎにぎ、わいわいにぎります!
さ~みんなでにぎろう!

いろんな形のおにぎり

そして、いろんな食材を
遊び心・冒険心いっぱいに組み合わせ
オリジナルのふりかけを作ります!
ローズマリー+にんにく+粗塩
柿の種(おせんべの)+青しそ+白ゴマ+昆布塩
干しえび+白ゴマ+ゆず塩
カッテージチーズ+なめ茸
カッテージチーズ+ゆずの皮+にんにく
フキ味噌(フキ+白味噌+玄米甘酒+みりん)

中には、ギョッとする組み合わせだったり、
思いっきり動物性&乳製品&刺激物もありますが
面白い風味&食感でした。
私のNO1は、柿の種。
おせんべのカリカリ、ポリポリの食感がおもしろかった!
おかずは
切干大根のサラダ
ウドとナッツのきんぴら
おからこんにゃくのステーキ
新鮮野菜のスティック
筍の粕汁
などなど、
いつもの自分の味付けとは違う
ガツン!とインパクトのある
おにぎりにぴったりのごちそう。
みんなで、いただきま~す!

たまには、
ソトで
だれかのごはんを食べるのも、最高!
食後はハンモックで♪

▲
by miyamiyak
| 2010-05-15 19:15
| ソトごはん
近所の畑で野菜&米づくりをしています。
自然農を実践している方の指導の下
月いちで講習をうけながら、あれこれ育ててます。
野菜が全部で19種類ぐらい+米。
メンバーは・・・
そろそろ食べごろ
ソラマメ
ぐんぐん成長中
ジャガイモ(キタアカリ):マクロでは避ける野菜ですが、確実に育ってくれるので実験中。
アスパラガス
カリフラワー
スティックセニョール
紫キャベツ
芽が出たもの
長さやいんげん
大根
春菊
小松菜
未だ土の中
里芋
人参
小かぶ
ルッコラ
ニラ
パクチー
小豆
落花生
復活!
ごぼう(去年のが今年復活?)
一大勢力
多種多様な雑草
ホワイトクローバー
たくさん実ることを願って、せっせと畑へ通おうっ。
大豆・黒豆・小豆の豆グループと
オクラ・かぼちゃ・とうもろこしなどの夏野菜グループも
早くまいてしまわないと。
ときは、待ってくれませんね。
そろそろ、ソラマメ食べちゃおうかな♪
赤ちゃんアスパラ(今はこの3倍くらいになってる)

ソラマメ(人差し指大の実ができてます)

自然農を実践している方の指導の下
月いちで講習をうけながら、あれこれ育ててます。
野菜が全部で19種類ぐらい+米。
メンバーは・・・
そろそろ食べごろ
ソラマメ
ぐんぐん成長中
ジャガイモ(キタアカリ):マクロでは避ける野菜ですが、確実に育ってくれるので実験中。
アスパラガス
カリフラワー
スティックセニョール
紫キャベツ
芽が出たもの
長さやいんげん
大根
春菊
小松菜
未だ土の中
里芋
人参
小かぶ
ルッコラ
ニラ
パクチー
小豆
落花生
復活!
ごぼう(去年のが今年復活?)
一大勢力
多種多様な雑草
ホワイトクローバー
たくさん実ることを願って、せっせと畑へ通おうっ。
大豆・黒豆・小豆の豆グループと
オクラ・かぼちゃ・とうもろこしなどの夏野菜グループも
早くまいてしまわないと。
ときは、待ってくれませんね。
そろそろ、ソラマメ食べちゃおうかな♪
赤ちゃんアスパラ(今はこの3倍くらいになってる)

ソラマメ(人差し指大の実ができてます)

▲
by miyamiyak
| 2010-05-15 18:16
| 畑しごと
1